人気ブログランキング | 話題のタグを見る
使える「デザインセミナー」
ujipub.exblog.jp
ブログトップ
『視覚マーケティング実践講座』をお読み頂いた方に、ぜひ読んで欲しいお知らせ
実は、書籍にも書けないさらに「突き抜け」の壮絶なエピソードがありました。
と、いうことで、すでに書籍をお読みになって頂いた方に大切なお知らせです。

「視覚マーケティング実践講座」+「yonda4」タイアップキャンペーン

『視覚マーケティング実践講座』をお読み頂いた方に、ぜひ読んで欲しいお知らせ_e0103695_13301154.jpg


それが、「伝説のよりぬきSKYPEログ」。今回、twitterというミニブログで「視覚マーケティング実践講座、よんだよ」と呟いて頂いた方限定に、こちらの、エピソード集ログ(すべて実話、実時間入、敏腕編集者によるダイジェスト版)を

もれなく


プレゼントしています。



▼視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる - 読んだ4!エントリーページ

▼twitter で「読んだ4!」キャンペーンなう!/視覚マーケティングのススメ公式ブログのご案内ページ






視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる

全国大型書店などで9月11日発売/発売中



ちょいと真面目に「らしさ」とか「強み」を考えてみたいと思います。
このブログの助さん格さんは何かなぁ‥どんな方が見てくれているのか知らん‥

悩み多き今日この頃‥「視覚マーケティング実践講座 #skmk」に参加した。 - もともこも鳴き笑い
↑ぜひ、読んで欲しいなぁ・・・そして、kogureさんをお手本に突き抜けてー!


今回の本もカラーで見やすいです。ブログデザイン中心ですが、デザインが変わるとこんなに印象が変わるものなのか、というのが、デザイン変更前後のビジュアル付きで非常によく分かります。

所長 βlog:【ブロガー必見!!!】視覚マーケティングX実践講座 - livedoor Blog(ブログ)
↑イケメン先生もぜひ、呟いて。キャンペーンに応募してくださーい!(ちょっと、褒め過ぎで恥ずかしい)

「おススメはゴシックによる表記、ベースになるカラーの組み合わせはたとえばオレンジ(メイン)、ベージュ(サブ1)、薄いグリーン(サブ2)」

みたいなのが表示される。簡単だぁ(多分)。ウジさん、これ、一緒に作りませんか(笑)?これがあったら、うちの会社でも凄い役に立ちそう。監修ウジパブリシティってことで(笑)。

「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログ:視覚マーケティング実践講座(読了編)
↑トンマナコンパス開発しますか(爆)是非またお仕事お願いします!(業務連絡)

一応、長年広告制作に関わってきた経験から言わせていただくと
この本は、企業HPを作るに当たっても、
いわゆるCI(コーポレートアイデンティティ)の作業をやるに当たっても
大変重要なことを言っている。
そして、その実作業をブロガーが身体を張って見せてくれているのです。

若だんなの新宿通信  「視覚マーケティング実践講座」は、ブロガーだけのものじゃない!
↑素晴らしいレビューなので、ぜひ読んでください。若だんな、いつもいい記事をありがとうございます。

こういった本は専門家が経験から導き出したノウハウや成功例をズラズラと書いている本が多いです。営業のために本を出す方もいますし、いいことばかりは当然なのかもしれないですが・・・。

それらはあまりにも現場から離れすぎたところで論じられていて、読んでも「凄い人・凄い事例というのはわかったけど、だからどうしたらいいのかよくわからない、どこから自分が始めたらいいのかよくわからない」という印象を持つことが大半で、そのまま即自分が実践できるということはありませんでした。

〔本〕自分探しに使えるかも「視覚マーケティング実践講座」読了
↑レビュー有難うございます!自分探しに使えます。ぜひ、キャンペーンも応募してくださいね!

人はそのモノを周辺情報とあわせて認識しているらしいです。言われてみればその通りで、自分もウェブサイトを見る時には「デザイン」や「運営会社」などを見ていますし、ブログの場合も「過去にどんな記事を書いているか」とか「デザイン」といったところも見ています。

「あなたのそばにあるものがあなたの印象を決める」というなんとなくそう感じていたことが、はっきりと言葉で伝えられたので印象に残ったのかもしれません。


「あなたのそばにあるものがあなたの印象を決める」 - 視覚マーケティング実践講座 出版セミナー - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
↑とても印象に残るレビューを有難うございました。


「あああ、Windows Vistaのロゴマークになっちゃいましたよ!!」

「視覚マーケティング実践講座」出版記念セミナーでナチスについて考えてみた ([の] のまのしわざ)
↑「ドキッ」とさせられました。のまさん、キャンペーンも是非、どうぞ☆


視覚マーケティング実践講座、途中まで読んだ。デザインの話しなんだけど生き方を考えるのと同じ感じがした〜。私もやってみたい!ずっとブログのデザイン放置中だし。

Twitter / sarsh: 視覚マーケティング実践講座、途中まで読んだ。
↑途中まで読んだでいいのでぜひ。

自分はどのような人間なのか、どのようなブログを書いているのか、読者の印象はどうなのか、周辺のブログとの差は何なのかと言うのを行うなど、いわゆる「棚卸」をしている。

視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる: 蔵前トラックⅡ
↑視覚マーケティングのススメのレビューも有難うございました!

自分の好きなデザインをしてくれるデザイナー、自分のコンセプトをしっかり表現してくれるデザイナーに会い、デザインを作ってもらえれば、もっと自分のブログをレベルアップさせることもできるでしょう。

「ブログは見た目が9割」とは言いませんが、ブログも「第一印象」、パッと見のデザインで好印象をもたれるかどうかは重要です。
『視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる』を読みました - ALPHA LABEL: アルファラベル
↑いち早くレビューをあげて頂き感謝です!ご紹介送れてすみません


それぞれご自分と向き合っての「ゴール設定作業」をじっくりされたということ。コンセプトの作り方・掘り下げ方が、これまた参考になりました。

「視覚マーケティング実践講座」出版記念セミナーにお邪魔してきました。|linker journal|linker
↑皆さんでご来場頂き、有難うございました。



個人的には、このようなブログデザインはブロガーが自分自身の振り返りの場として重要であると感じました。このような「場」が無ければ、目の前のブログ記事として何を書くかに関して自転車操業的に考えるだけの日々になりがちです。自分の「ブログ道」というか「方向性」は普段は考えておらず、デザインを考えるという名目で自分自身を振り返るキッカケになると思いました。

「自分は何?」「自分のブロガーとしてのオリジナリティは何?」といった難しい問題への自分なりの解を求めるところから、新しいブログデザインは始まるのかも知れません。デザインを考え直す事で、ブログ全体に関しても見直す事が出来るので、ブログ本体のレベルアップにも良さそうです。

Geekなぺーじ : ブログデザインとブランディングとブログ道
↑あざやかなtwitter中継から、鋭いご質問、当日に即効記事をアップして頂くなど、本当に有難うございました。


ブログって奥深いなあ・・・・・
まずは、自分らしさを見つける!
がんばろう♪

Chiwawa no mama: 視覚マーケティング実践講座 出版記念セミナーに来ています♪
↑TypePad、いろいろできそうですね♪


ブログにテーマ曲を決めたりする発想は忘れていました。
テーマ曲やキャッチコピーを目的に合わせてつければ印象に残りやすく。デザインリニューアルの根幹を忘れずに作業できそうですよね。

Webディレクターになれるのか!? : 【読書】視覚マーケティング実践講座を読みました。
↑テーマソングは苦肉の作だったのですが、意外に好評だったのです・・・。

これは新しいブログデザインのイメージをふくらます、という意味があるのですが、参加者のコグレさんのお言葉に、見逃せないフレーズが。

 "もともとブルーハーツは好きだったのですが、ブログを更新することでみんなに何かを伝えたい、という思いもあって、そう考えた時に素直に頭に浮かんだのがこの曲です。
 ネタフルはあくまでも個人ブログの延長線上で(なので個人的な日記も多い)、だからこそ"コグレマサト"というフィルターを通したありとあらゆるものを紹介していくというスタンスをただただ続けていくことが本分なんだ、とか改めて自分の立ち位置の確認にも至りました。"

そう、単に自分の好きな曲を選ぶのではなく、「ブログのテーマ曲」なわけです。

「なぜその曲なのか」ということを考える時点で、必然的に、自分やブログの方向性まで意識せざるを得ないワケですね。

これは結構深いです。

【ブロガー必見!】「視覚マーケティング実践講座」はお役立ち!:マインドマップ的読書感想文
↑勉強本の大御所に「結構深い」というコメントを頂きました。




実は、さらに・・・

『視覚マーケティング実践講座』をお読み頂いた方に、ぜひ読んで欲しいお知らせ_e0103695_1331057.jpg



こんな、スゴい事もやることになりました!ぜひ、読まれた方、twitterで@yonda4につぶやいてくださいね。


▼視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる - 読んだ4!エントリーページ

▼twitter で「読んだ4!」キャンペーンなう!/視覚マーケティングのススメ公式ブログのご案内ページ
by ujipublicity | 2009-09-30 13:05 | ブログデザイン